先週末。こんなイベントで茅場町に行ってまいりました。
![]() 『Webとビールのクラフトな関係2 〜女性に人気の海老料理とのマリアージュ〜 COEDO at Co-Edo』なんて。タイトルが面白いし、コワーキングスペースでやっているというのに興味をそそられました。 Webデザインだったり、書く方に仕事をシフトして、ただのBeer好きから、もう一歩進みたいのもあり。交流も兼ねて参加。 ![]() ![]() 『女性が好きな〜』とあったので、さぞや女性ばかり参加なのだろうと 行ってみると、意外にも男性比率が多かったのはビックリしたところ。 肝心の海老料理は、茅場町の海麦酒さんの提供。 このお店もクラフトビールが置いてあったので、気になっていたお店です。 この日提供してくださったのは、 えびせん・海老の醤油漬け・えびトースト・ガーリックシュリンプの4種。 どれも美味しかったですが、濃い味付けの海老料理だけだと、そんなに沢山は食べられませんね^^;; サラダとかソースにこったシュリンプカクテルとかあったら、もっと嬉しかったかな〜。 COEDOのビールは、『伽羅』がメイン。 ちょっと苦重めの口当たりでしたが、揚げ物の料理には正解だったかな、と。 この日はボトルも提供していらしたので『白』もいただきました。まろやかな香りと美味しさが際立っていました。私は、『瑠璃』が好きなのですが、あえて封印w 好きな麦酒を持ち寄ってもよいとのことだったので、私は『綱島桃エール』を持参。 他の方の持っていらしたものも美味しかった。色々少しずつ飲めるのはいいですね。中でも、COEDOの原田さんが持っていらしたシンガポールのビールが、色も香りもブドウジュース、で面白かったです。 ![]() ワイワイと集まって好きな事を話すのは、楽しいですね。 あっという間に時間になってしまいました。 コワーキングスペースCo-edoさん。楽しい時間をありがとうございました。 また、ビール企画やってくださると嬉しいです。
by yo_tan616
| 2014-07-07 13:34
| Work
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||